楽天馬です。
愛馬リオンディーズが、DDSPということでどうやら早来まで戻りそうですね。
天栄で調教を続けるというのであれば、そう気にすることもないのかもと思いましたが、早来まで戻るということはデビュー自体が遅くなりそうです。
クラブに直接聞いてみたところ、成長と共に気にならなくなる場合もあるのでまずは様子を見るとのことでした。
でも快方に向かわないようなら手術ということもあり得るのかもしれませんね。
この馬には相当期待していたので、ここで馬体を緩めるということは早くても冬のデビューになりそうで、それだけでも相当残念です。
さらに手術ということになれば、春のクラシックは絶望かなー・・・うーん、厳しい。
それから、いよいよ今年の募集が始まりますね。
リオンディーズの全弟も募集されると思いますが、シーザリオ×キンカメは足下次第だと思っています。
今年の募集馬も足下さえ丈夫そうなら、出資応募したいと思います。
もちろん、抽選でしょうがね(笑)
どんな馬達がラインナップされるのか、今から本当に楽しみです。
それではコメコメです。
よろしくお付き合いください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(チャッピーさんのコメント)
こんにちは。 ハープスターは残念でしたね。
私はフェルメッツァと悩んだあげく、ハープスターを見送ってPOG指名のみになりましたが、応援続けていました。
子供が夢を見せてくれると思います。
私の3歳世代はアダムスブリッジ・リーガルプレゼンス他3頭の陣営だったのですが、リーガルプレゼンスが残念な結果となってしまいました。
順調ならダートでいいところまでいったと思います。
どう思われますか?
またアダムスブリッジの今後の展望をお願いします。
2歳はインフィニティラヴ・クラリティーアイズ・ケルフロイデ・スピアザゴールドの4頭です。
ご一緒の馬もいますので、応援がんばっていきましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【楽天馬のコメント】
チャッピーさん、コメントありがとうございます。
ハープスター、引退してしまいましたね。
まだまだ稼いでくれると思いましたがねー
若い牝馬ですが、能力が高かった分、古馬の牡馬並みに大きなレースを使いましたからね。
その辺の疲労もあったと思います。
でも、この馬のすごさは十分に記憶に残りましたし、この馬に出資していたことは誇りに思いますね。
若くして引退した分、産駒の活躍が実に楽しみです。
この馬の産駒から牡馬のクラシック馬が出てくれるのではと期待しています。
当然、毎年のように出資したいですね。
それからチャッピーさん、良い馬をお持ちですね。
リーガルプレゼンスは、本当に残念でしたね。
キャロットではゴルトブリッツ以上の強いダート馬になる可能性があると期待していたんですが。
バネが強い分、足もとのリスクも高いわけで、無敗での引退は本当に残念の一語ですね。
アダムスブリッジは、ざ石などで順調さを欠いたところもあった中で春はよく走りました。
馬体的にも背腰やトモにまだ弱いところがありそうですし、スピードがあるのは調教タイムを見ても明らかです。
夏にしっかり調教して馬体の弱いところを無くして、飛躍の秋を迎えて欲しいですね。
私はマイルもおもしろいと思いますが、この血統ですから石坂師はクラシックを見据えてということなのか、これまで中距離中心に使っていますね。
いつかマイルも試して欲しいですね。
それからインフィニティラヴが、ご一緒のようですね。
順調に調教が進んでいるので、楽しみです。
また、コメント待っています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(たーぼーさんのコメント)
いつも楽しみに拝見させていただいてます。
レオパルディナがCBC賞に出走するみたいなのですが、勝機はありそうですかね?
意見を聞かせていただければ幸いです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【楽天馬のコメント】
たーぼーさん、コメントありがとうございます。
レオパルディナ、CBC賞は楽しみですね。
距離的にも、小回りの中京コースもこの馬に合っているように思いますので、チャンスは十分でしょう。
かなり楽しみですね。
また、コメント待っています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(スケアさんのコメント)
楽天馬さんお疲れ様です。
デビューを迎えたブランシェクールですが、11着という結果となりました。
スタート行き足つかず、前向きさ足らず、ほろ苦デビューでしたが、まぁこんなものかなぁ〜とは思いました。
馬体にも余裕ありましたので…同じ愛馬をお持ちの方で、ネット上で辛口コメントしてる方がいましたが、そんなに悲観する内容では無かった様に思います。
跳びがソコソコ大きい馬で、直線で2度軽くブレーキをかけては…とりあえずは無事に回って来てくれた事に感謝ですね。
芝もこなせるそうですし、距離は2000までは行けるかもしれませんね〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【楽天馬のコメント】
スケアさん、コメントありがとうございます。
プランシェクール、まずはデビューおめでとうございます。
まだ競走馬として、どの馬もいろいろ課題が多い時期ですのでこれからでしょう。
陣営としてはまず一回試してみようという思いもあったでしょうし、二戦目の使い方が大事になると思います。
レース的には、スタートで遅れ、二の脚も付かなかったので、終始追い通しの競馬になってしまいましたね。
直線では先団にとりついていますし、そこでのスピードはついていっています。
が、直線で前が壁になってますし、外に出しましたが、もう脚が余っていませんでした。
今回のレースは、能力というよりレースでのメリハリの問題だったように思います。
まだまだこれからですから、どういう準備をして二戦目を迎えるのか見守りましょう。
また、コメント待ています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(MakiJさんのコメント)
はじめまして! いつも馬体診断など参考にさせてもらってます(^^)
新馬戦から丸1年経っていろいろ調べてみたんですが、12年産のキャロ募集馬の中で今、レオパルディナがルージュバックも抑えて86頭中回収率トップでした^^
素晴らしい相馬眼、これからも読ませてください!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【楽天馬のコメント】
MakiJさん、はじめまして、コメントありがとうございます。
いつも見に来ていただいて感謝です。
レオパルディナ、一口2万5千円ですからね。
この活躍ですから、賞金額/出資額は当然高いですね。
MakiJさん、良い馬を当てましたね。
私も隠し球に指名した馬が、活躍してくれるとうれしいです。
今後は短距離のスペシャリストになって欲しいですね。
私も応援していこうと思います。
また、コメント待っています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(さいもんさんのコメント)
楽天馬さん、こんにちは。 関東地方は梅雨空が続いて気分も今一つしっくりしません。
梅雨のない北海道が羨ましいです。
さて愛馬マッサビエルですが、見事3勝目を飾ってくれました。
クラブの方は、今まではレースを使うと身体が硬くなってしまうので、間隔を明けなければなりませんでしたとのことです。
今後馬体がしっかりして来ると、更に楽しみです!
余談ですが、中山も東京にも競馬場内に「神田川」という鰻屋さんがあります。
近年鰻から遠ざかっていた私でしたが、マッサンのお蔭で3度も美味を食すことが出来ました。
全く感謝、感謝です(TдT)
マッサビエルには成長を促すべく、ゆっくりと休んで秋に備えて貰いたいですね。
楽天馬さんも暑い夏、体調管理には充分お気を付けになってください。
それでは、また(o・・o)/~
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【楽天馬のコメント】
さいもんさん、コメントありがとうございます。
マッサビエルが、強い競馬をしてくれました。
なんかこの馬、競走能力というよりメンタルがかなりタフな感じがしますね。
レース後、何事も無かったかのような雰囲気で、すごいタフな神経の馬だなーって思いました。
脚質的に距離は長めの方が良さそうですしね。
もし菊花賞に出られるようなら楽しみです。
ちなみに、私はハービンジャー産駒がディープ産駒らと互角以上に戦える舞台は、2400メートル以上だと思っています。
ディープインパクト産駒の強い距離と完全にダブってしまっているゼンノロブロイ産駒らと違って、ハービンジャー産駒はそこに活路がありそうです。
ハービンジャーの産駒の中でも、走るのは長く良い脚を使えるタイプ。
おそらくクラシックディスタンス以上で、今後も良い味を出す産駒が現れるのではないでしょうか。
実際に、データを見ても平均距離は2000メートル近いですね。
キンカメ産駒もディープ産駒も、産駒が走っている平均距離は1800メートルくらいですから、ハービンジャー産駒の平均距離が長めなのは明らかです。
ハービンジャー産駒の初クラシック制覇は、もしかして菊花賞辺りかもしれません。
えっ、それってマッサビエルですか??
そんなことあったら最高ですが、そんなに都合良くいかないでしょ(笑)
でも期待しています(笑)
今年の募集馬でも、ハービンジャー産駒に関しては、長く良い脚が使えそうな馬体のタイプを狙いたいですね。
また、コメント待っています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ということで、皆さんコメントありがとうございます。
また、コメント待っています。